A式・E式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 06:15 UTC 版)
アルバムレコードのジャケットではA式・E式と呼ばれる種類がある。 A式とは、ボール紙製の芯材に、表面、裏面から印刷された紙を貼り付けて作られた厚手のジャケット。アメリカ(America)のレコード盤に多く、こう呼ばれるようになった。 E式とは、印刷された紙そのものを折り曲げ、作られたジャケット。イギリスのレコード盤に多く、こう呼ばれるようになった(ヨーロッパ(Europe)で多く見られるためとも)。 日本のレコードではA式・E式どちらも取り入れており、同じアーティストでもアルバムによってA式であったり、E式であったり統一性がない場合も見られる。
※この「A式・E式」の解説は、「ディスクジャケット」の解説の一部です。
「A式・E式」を含む「ディスクジャケット」の記事については、「ディスクジャケット」の概要を参照ください。
- A式・E式のページへのリンク