210、GT 220
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 11:35 UTC 版)
「NVIDIA GeForce」の記事における「210、GT 220」の解説
2009年7月9日(日本時間)、NVIDIA公式Webサイトにて発表。発表当初はOEM向けの先行発売品となっていた。GeForceシリーズ初となる40 nmプロセスによる量産品であり、NVIDIAのデスクトップ向けGPUとして初めてDirectX 10.1に対応した(NVIDIAはノート向けGPU、GeForce GTS/GT/G 2*0 MシリーズにおいてDirectX 10.1に初めて対応している)。GeForce 210とGT 220はそれぞれGeForce 9400 GTとGeForce 9500 GTの後継品となっている。210がGeForce 9400 GTからメモリバス幅を64bitに削減しPhysXを省略したもので性能は低下し、GT 220がGeForce 9500 GTからシェーダープロセッサを16基増やしたもので性能はやや向上している。
※この「210、GT 220」の解説は、「NVIDIA GeForce」の解説の一部です。
「210、GT 220」を含む「NVIDIA GeForce」の記事については、「NVIDIA GeForce」の概要を参照ください。
- 210、GT 220のページへのリンク