21人の輪とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 21人の輪の意味・解説 

21人の輪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/29 04:03 UTC 版)

21人の輪〜震災のなかの6年生と先生の日々〜(にじゅういちにんのわ〜しんさいのなかのろくねんせいとせんせいのひび〜)は、NHK Eテレ2011年6月4日から2012年4月8日まで放送されていたテレビ番組

概要

東日本大震災地震津波原発事故に被災した、福島県相馬市立磯部小学校の6年生が卒業までの1年間、「いま何を考え、これからどのように暮らししてゆくのか」を記録するドキュメンタリー番組。

ナレーション

放送リスト

タイトル 放送日時
1 14人ではじまった新学期 2011年06月04日 土曜日15:00-15:45
2 避難所での友情 2011年07月03日 日曜日15:00-15:30
3 500キロ離れた約束 2011年08月07日 日曜日16:30-17:00
4 仮設と夏休みとハンバーグ 2011年09月10日 土曜日16:30-17:00
5 いつもと違う秋 2011年10月01日 土曜日16:00-16:30
6 わたしの磯部小学校 2011年11月06日 日曜日16:30-17:00
7 20年後の同窓会 2011年12月03日 土曜日16:30-17:00
8 すべてが変わってしまった年 2011年12月28日 水曜日18:55-19:55
9 もうすぐ旅立ち ずっと友だち 2012年02月05日 日曜日16:30-17:00
10 さようなら 磯部小学校 2012年04月08日 日曜日16:30-17:00
NHKスペシャル
震災を生きる子どもたち 21人の輪
2012年05月05日 土曜日21:30-22:45
NHK総合テレビ
21人の輪 あれから5年後の子どもたち~福島 相馬市~ 2016年03月19日 土曜日16:00-16:55
21人の輪 相葉雅紀と旅立ちの子どもたち 2018年03月27日 火曜日22:00-22:50
NHK総合テレビ

関連書籍

  • 21人の輪 震災を生きる子どもたちの日々(杉浦大悟 著、NHK出版、2012年10月27日)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「21人の輪」の関連用語

21人の輪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



21人の輪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの21人の輪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS