2019_パンダカップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2019_パンダカップの意味・解説 

2019 パンダカップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/15 13:32 UTC 版)

2019 パンダカップ
大会概要
開催国  中国
開催都市 成都市
日程 2019年5月25 - 29日
チーム数 (2連盟)
開催地数 (1都市)
大会結果
優勝  韓国[2]
準優勝  タイ
3位  ニュージーランド
4位  中華人民共和国
大会統計
試合数 6試合
ゴール数 15点
(1試合平均 2.5点)
← 2018
2020 →

2019 パンダカップ中国語: 2019熊猫杯英語: 2019 Panda Cup)は、国際ユースサッカー大会であるパンダカップの第6回大会である。

ゲームは2019年5月25日から29日にかけて成都市で開催され、イベントの一環として国際ユースサッカー開発フォーラムが開催された。以前は出場資格は19歳以下だったが、主催の成都サッカー協会は、2019年からは18歳以下とすることを発表した[3] [4]

韓国代表が優勝したが、大会終了後、主催者と中国国民に対して攻撃的かつ敬意を欠く行為を行ったため、優勝が剥奪された[1][5]

出場国

2018年5月、開催国の中国は2019年のパンダカップに韓国、ニュージーランド、タイを招待したと発表した[4]。タイ・中国・韓国は2019年のAFF U-18選手権に備えてU-18代表を出場させることとした[6]が、ニュージーランドは2019 FIFA U-17ワールドカップに備えてU-17代表を派遣することとした[7][8]

チーム 連盟
 中華人民共和国(開催国) AFC
 韓国 AFC
 ニュージーランド OFC
 タイ AFC

会場

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
成都市
双流体育中心
北緯30度34分13秒 東経103度53分45秒 / 北緯30.5704度 東経103.8957度 / 30.5704; 103.8957 (双流体育中心)
収容人数: 26,000人

結果

チーム
1  韓国 3 3 0 0 9 1 +8 9
2  タイ 3 2 0 1 4 1 +3 6
3  ニュージーランド 3 1 0 2 2 5 −3 3
4  中華人民共和国 3 0 0 3 0 7 −7 0
出典: www.thecfa.cn
順位の決定基準: 1) Points; 2) Head to head; 3) Goal difference; 4) Number of goals scored;

時刻は中国標準時 (UTC+08:00)

韓国  2–1  タイ
  • Heo Yool  3分
  • Cho Hyun Taek  10分
[9]
  •  84分 Anatcha Thepsiri
中華人民共和国  0–2  ニュージーランド
[10]
  •  43分 Jesse Randall
  •  72分 (pen) Matthew Garbett

ニュージーランド  0–4  韓国
  •  34分
  •  38分
  •  49分
  •  90分
タイ  2–0  中華人民共和国
  • Achitpol Keereerom  4分
  • Sitthinan Rungrueang  42分
[11]

ニュージーランド  0–1  タイ
  •  2分 Achitpol Keereerom
韓国  3–0  中華人民共和国
  • Hwang JaeHwan  52分 56分 79分

得点ランキング

3ゴール

2ゴール

1ゴール

論争

大会終了後、韓国チームはトロフィーに対して敬意を欠いた行動をして批判された。韓国の選手がトロフィーを地面に置いてその上に足を乗せたり、トロフィーに排尿する真似をしたと言われている。パンダカップ組織委員会はこの問題について正式な声明を発表し、韓国の選手と代表者たちに謝罪を要求した[12][13]。韓国側は謝罪したが、中国側の怒りは収まらずタイトルを剥奪された[14]

脚注

  1. ^ a b "S Korea stripped of Panda Cup by China amid online outrage" Taipei Times/AFP (2019-05-31) http://www.taipeitimes.com/News/sport/archives/2019/05/31/2003716090
  2. ^ 大会終了後、韓国は敬意を欠く行為を行ったため、優勝が剥奪された[1]
  3. ^ “2019熊猫杯赛程出炉:中国U18国青5月底对阵韩国” (Chinese). Sina. Sports.sina.com. (2019年5月15日). http://sports.sina.com.cn/china/other/2019-05-15/doc-ihvhiews2092439.shtml 2019年5月17日閲覧。 
  4. ^ a b Thailand to join hosts China PR, Korea Republic and New Zealand for Panda Cup 2019” (タイ語). www.foxsportsasia.com (2019年4月23日). 2019年5月7日閲覧。
  5. ^ South Korean Youth Team apologises to organising committee”. Chinese Football Association. 2019年5月30日閲覧。
  6. ^ Timnas U-18 Thailand Ikut Turnamen Panda Cup 2019” (タイ語). www.topskor.id. 2019年5月7日閲覧。
  7. ^ Fresh faces in Panda Cup squad” (英語). www.Nzfootball.co.nz. 2019年5月21日閲覧。
  8. ^ 熊猫杯前瞻-中韩大战备受期待 泰新黑马成色十足” (Chinese). sports.sina.cn. Sina News. 2019年5月20日閲覧。
  9. ^ เสียประตูเร็ว! ช้างศึก U19 พ่ายเกาหลีใต้ 1-2 ประเดิมแพนด้า คัพ” (タイ語). Sport.mthai.com. Spor. MThai. 2019年5月25日閲覧。
  10. ^ 熊猫杯-U18国足0-2失利遭开门黑 后防两次送点” (Chinese). Sina.com. 2019年5月25日閲覧。
  11. ^ China U18 lose 2-0 to Thailand in Panda Cup” (Chinese). Xinhuanet. 2019年5月29日閲覧。
  12. ^ 熊猫杯组委会声明:对所有参与者的侮辱 必须道歉” (Chinese). Sina.com. 2019年5月30日閲覧。
  13. ^ “脚踩-熊猫杯惹风波-韩足队道歉灭火”. ChinaPress. (2019年5月29日). https://www.chinapress.com.my/20190530/脚踩-熊猫杯惹风波-韩足队道歉灭火/ 2019年5月30日閲覧。 
  14. ^ Panda Cup 2019: Korea Republic U-18s stripped of the title by China despite public apology”. FoxSportAsia. Fox Sports (2019年5月30日). 2019年5月31日閲覧。

外部リンク


「2019 パンダカップ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2019_パンダカップ」の関連用語

2019_パンダカップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2019_パンダカップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2019 パンダカップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS