2-Arachidonoyl glycerolとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 2-Arachidonoyl glycerolの意味・解説 

に‐アラキドノイルグリセロール【2-アラキドノイルグリセロール】

読み方:にあらきどのいるぐりせろーる

内因性カンナビノイドの一。グリセリン分子中央2位)にある水酸基アラキドン酸エステル結合した化合物神経細胞間のシナプス伝達強さ抑制するはたらきをもつ。2-AG(2-Arachidonoyl glycerol)。


に‐エージー【2-AG】

読み方:にえーじー

《2-Arachidonoyl glycerol》⇒2-アラキドノイルグリセロール


2‐アラキドノイルグリセロール

分子式C23H38O4
その他の名称1,2,3-Propanetriol 2-arachidonate、2-Arachidonyl glycerol、Arachidonic acid 1-(hydroxymethyl) 2-hydroxyethyl ester、2-アラキドニルグリセロール、2-アラキドノイルグリセロール、2-Arachidonoyl glycerol、2-O-[(5Z,8Z,11Z,14Z)-1-Oxo-5,8,11,14-icosatetren-1-yl]glycerol、(5Z,8Z,11Z,14Z)-5,8,11,14-Icosatetraenoic acid 1-(hydroxymethyl)-2-hydroxyethyl ester、sn-Glycerol 2-arachidonate、L-Glycerol 2-arachidonate、2-O-[(5Z,8Z,11Z,14Z)-1-Oxo-5,8,11,14-icosatetrenyl]-L-glycerol、Glycerol 2-arachidonate、2-Arachidonoylglycerol、2-O-[(5Z,8Z,11Z,14Z)-1-Oxo-5,8,11,14-icosatetrenyl]glycerol、Arachidonic acid 1,3-dihydroxypropane-2-yl ester、2-O-[(5Z,8Z,11Z,14Z)-1-Oxo-5,8,11,14-icosatetrene-1-yl]-L-glycerol、2-AG、Arachidonic acid 1-(hydroxymethyl)-2-hydroxyethyl ester、2-アラキドノイルグリセロールエステル、2-Arachidonoylglecerol ester、2-アラキドニルグリセリド、2-Arachidonyl glyceride、Arachidonic acid 1-(hydroxymethyl)2-hydroxyethyl ester、2-O-[(5Z,8Z,11Z,14Z)-1-Oxoicosa-5,8,11,14-tetraenyl]-sn-glycerol、2-Arachidonoyl-sn-glycerol、2-アラキドノイル-sn-グリセロール
体系名:アラキドン酸1-(ヒドロキシメチル)-2-ヒドロキシエチル、2-O-[(5Z,8Z,11Z,14Z)-1-オキソ-5,8,11,14-イコサテトラエン-1-イル]-L-グリセロールアラキドン酸1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル、2-O-[(5Z,8Z,11Z,14Z)-1-オキソ-5,8,11,14-イコサテトラエニル]グリセロールグリセロール2-アラキドナート、2-O-[(5Z,8Z,11Z,14Z)-1-オキソ-5,8,11,14-イコサテトラエニル]-L-グリセロール、L-グリセロール2-アラキドナート、sn-グリセロール2-アラキドナート、(5Z,8Z,11Z,14Z)-5,8,11,14-イコサテトラエン酸1-(ヒドロキシメチル)-2-ヒドロキシエチル、2-O-[(5Z,8Z,11Z,14Z)-1-オキソ-5,8,11,14-イコサテトラエン-1-イル]グリセロール、(5Z,8Z,11Z,14Z)-5,8,11,14-イコサテトラエン酸2-ヒドロキシ-1-(ヒドロキシメチル)エチル1,2,3-プロパントリオール2-アラキドナート、アラキドン酸1-(ヒドロキシメチル)2-ヒドロキシエチル、2-O-[(5Z,8Z,11Z,14Z)-1-オキソイコサ-5,8,11,14-テトラエニル]-sn-グリセロール


2-アラキドノイルグリセロール

(2-Arachidonoyl glycerol から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/22 05:48 UTC 版)

2-アラキドノイルグリセロールとは、内因性カンナビノイドのひとつ。グリセロールの2位にアラキドン酸がエステル結合した構造をしている。アラキドン酸を側鎖に含むトリグリセリドホスファチジルイノシトール、一部のリン脂質から誘導・生合成されていると考えられている。[1]


  1. ^ “2-Arachidonoylglycerol: A signaling lipid with manifold actions in the brain”. Progress in Lipid Research 71: Fig.1. (2018). doi:10.1016/j.plipres.2018.05.002. PMID 29751000. 


「2-アラキドノイルグリセロール」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2-Arachidonoyl glycerol」の関連用語

1
2AG デジタル大辞泉
100% |||||

2
56% |||||

3
38% |||||

2-Arachidonoyl glycerolのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2-Arachidonoyl glycerolのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2-アラキドノイルグリセロール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS