2番街駅
(2番街駅 (IND6番街線) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 01:46 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動この項目「2番街駅」は途中まで翻訳されたものです。(原文:en:Second Avenue (IND Sixth Avenue Line)) 翻訳作業に協力して下さる方を求めています。ノートページや履歴、翻訳のガイドラインも参照してください。要約欄への翻訳情報の記入をお忘れなく。(2018年11月) |
| |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ホーム
| |||||||||
駅情報 | |||||||||
住所 |
East Houston Street & Second Avenue New York, NY 10002 | ||||||||
区 | マンハッタン区 | ||||||||
地区 | イースト・ヴィレッジ、ロウアー・イースト・サイド | ||||||||
座標 | 北緯40度43分25秒 西経73度59分28秒 / 北緯40.723616度 西経73.991117度座標: 北緯40度43分25秒 西経73度59分28秒 / 北緯40.723616度 西経73.991117度 | ||||||||
ディビジョン | Bディビジョン(IND) | ||||||||
路線 | IND6番街線 | ||||||||
運行系統 |
F ![]() | ||||||||
接続 |
![]() | ||||||||
構造 | 地下駅 | ||||||||
ホーム数 |
島式ホーム 2面 対面乗り換え | ||||||||
線路数 | 4線(通常は2線のみ) | ||||||||
その他の情報 | |||||||||
開業日 | 1936年1月1日 | ||||||||
旧駅名/名称 |
ロウアー・イースト・サイド-2番街駅 Lower East Side–Second Avenue | ||||||||
利用状況 | |||||||||
乗客数 (2017) | 5,372,036[1]人 ![]() | ||||||||
順位 | 85位(425駅中) | ||||||||
次の停車駅 | |||||||||
北側の隣駅 |
ブロードウェイ-ラファイエット・ストリート駅: F ![]() | ||||||||
南側の隣駅 |
デランシー・ストリート駅: F ![]() | ||||||||
|
2番街駅(2ばんがいえき、英語: Second Avenue)はマンハッタン区ロウアー・イースト・サイドとイースト・ヴィレッジ境、2番街とハウストン・ストリート交差点に位置するニューヨーク市地下鉄IND6番街線の駅で、F系統が終日停車する。
歴史
配線図 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
駅は1936年1月1日に西4丁目-ワシントン・スクエア駅からイースト・ブロードウェイ駅まで開業した際に開業、開業の際にはE系統が停車していた[2]。東の車止めで終わっている2線の急行線はINDワース・ストリート線への準備だった[3][4][5][6]。
駅構造
G | 地上階 | 出入口 |
M | 改札階 | 改札口、駅員詰所、メトロカード券売機 |
P ホーム階 |
北行緩行線 | ← ![]() |
島式ホーム、到着番線に応じたドアが開く | ||
折返線 | 定期列車なし | |
折返線 | 定期列車なし | |
島式ホーム、到着番線に応じたドアが開く | ||
南行緩行線 | → ![]() |
駅は島式ホーム2面4線の駅だが、駅のすぐ東西は複線になっている。ただし、クリスティー・ストリート連絡線が開業するまでは当駅まで急行線があった[7]。タイルは紫色、柱は青色で壁にはIND様式で"2ND AVE"と書かれている。
駅名に2番街とあるが、終日営業の改札は1番街にある。
出口
- ハウストン・ストリートと2番街交差点の北西[8]
- ハウストン・ストリートとクリスティー・ストリート交差点の南西[8]
- ハウストン・ストリートと1番街交差点の北西[8]
- ハウストン・ストリートとアレン・ストリート交差点の南西[8]
脚注
- ^ “Facts and Figures: Annual Subway Ridership 2013–2018”. メトロポリタン・トランスポーテーション・オーソリティ (2019年7月18日). 2019年7月18日閲覧。
- ^ “LaGuardia Opens New Subway Link”. The New York Times: p. 1. (1936年1月2日) 2011年10月7日閲覧。
- ^ Pirmann, David (1997年11月). “IND Second System – 1929 Plan”. www.nycsubway.org. 2016年8月30日閲覧。
- ^ Kabak, Benjamin (2010年11月2日). “The history of a subway shell at South 4th Street”. Second Ave. Sagas. 2016年8月30日閲覧。
- ^ Brennan, Joseph (2002年). “Abandoned Stations : IND Second System unfinished stations”. columbia.edu. 2016年8月30日閲覧。
- ^ Pirmann, David. “Second Avenue station IND 6th Avenue Line”. www.nycsubway.org. 2016年8月30日閲覧。
- ^ “Tracks of the New York City Subway”. Tracks of the New York City Subway. 2015年10月9日閲覧。
- ^ a b c d “MTA Neighborhood Maps: Lower East Side”. Metropolitan Transportation Authority (2015年). 2015年8月6日閲覧。
外部リンク
- nycsubway.org – IND 6th Avenue: 2nd Avenue
- Station Reporter — F Train
- Abandoned Stations — IND Second System unfinished stations
- Second Avenue entrance from Google Maps Street View
- First Avenue entrance from Google Maps Street View
- Mezzanine from Google Maps Street View
- Platforms from Google Maps Street View
- 2番街駅のページへのリンク