1993
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/14 14:18 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動1992 ← 1993 → 1994 | |
---|---|
素因数分解 | 1993 (素数) |
二進法 | 11111001001 |
六進法 | 13121 |
八進法 | 3711 |
十二進法 | 11A1 |
十六進法 | 7C9 |
二十進法 | 4JD |
ローマ数字 | MCMXCIII |
漢数字 | 千九百九十三 |
大字 | 千九百九拾参 |
算木 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
1993(千九百九十三、一九九三、せんきゅうひゃくきゅうじゅうさん)は、自然数また整数において、1992の次で1994の前の数である。
性質
- 1993は301番目の素数である。1つ前は1987、次は1997。
- 120番目の非正則素数である。1つ前は1987、次は1997。
- 19…93 の形の2番目の素数である。1つ前は193、次は19993。(オンライン整数列大辞典の数列 A177508)
- 11993 の循環節の長さ664の循環小数である。
- 各位の和が22になる49番目の数である。1つ前は1984、次は2299。
- 各位の和が22になる数で素数になる15番目の数である。1つ前は1867、次は2389。(オンライン整数列大辞典の数列 A106761)
- 1993 = 122 + 432
- 異なる2つの平方数の和で表せる567番目の数である。1つ前は1989、次は1994。(オンライン整数列大辞典の数列 A004431)
- 1993 = 22 + 152 + 422 = 22 + 302 + 332 = 112 + 242 + 362 = 152 + 182 + 382 = 162 + 212 + 362 = 242 + 242 + 292
- 3つの平方数の和6通りで表せる181番目の数である。1つ前は1990、次は2027。(オンライン整数列大辞典の数列 A025326)
- 1993 = 22 + 152 + 422 = 22 + 302 + 332 = 112 + 242 + 362 = 152 + 182 + 382 = 162 + 212 + 362
- 異なる3つの平方数の和5通りで表せる137番目の数である。1つ前は1981、次は2022。(オンライン整数列大辞典の数列 A025343)
その他 1993 に関連すること
- 横浜DeNAベイスターズのマスコットキャラクターホッシーの背番号
- 夏の日の1993はclassのデビューシングルである。
関連事項
Weblioに収録されているすべての辞書から1993を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

「1993」に関係したコラム
-
FX(外国為替証拠金取引)の通貨ペアの価格は、経済指標や政策金利の変更、政情不安などにより急騰したり急落したりします。過去の対円通貨での大きな下げは何度かありましたが、1998年10月7日と1998年...
- 1993のページへのリンク