1989年6月・7月製造車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 1989年6月・7月製造車の意味・解説 

1989年6月・7月製造車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 00:42 UTC 版)

京急1500形電車」の記事における「1989年6月・7月製造車」の解説

M1c M2 Tu Ts M1' M2' M1 M2c 電装品 冷房製造年月 (1601) (1602) 1907 1908 (1603) (1604) (1605) (1606) 三菱 三菱 1989年7月 (1607) (1608) 1909 1910 (1609) (1610) (1611) (1612) 三菱 三菱 1989年7月 1631 1632 1911 1912 1633 1634 1635 1636 東洋 東芝 1989年6月 1637 1638 1913 1914 1639 1640 1641 1642 三菱 三菱 1989年7月 8両編成2本と、1988年1月製造1601・1607編成組み込まれるサハ1900形2両が製造された。1601・1607編成のM1'車はサハ1900形組み込み時に浦賀寄りパンタグラフ搭載した今回製造車8両編成が7本となり、1989年平成元年7月9日ダイヤ改正から都営線・京成線への乗り入れ充当された。

※この「1989年6月・7月製造車」の解説は、「京急1500形電車」の解説の一部です。
「1989年6月・7月製造車」を含む「京急1500形電車」の記事については、「京急1500形電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1989年6月・7月製造車」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1989年6月・7月製造車」の関連用語

1989年6月・7月製造車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1989年6月・7月製造車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの京急1500形電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS