10月下旬から11月
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 15:35 UTC 版)
「オンタリオ湖での戦闘」の記事における「10月下旬から11月」の解説
チョウンシーがフリゲート艦を建造していることを知ったヨーは、戦列艦1隻の建造を命じた。当初ヨーは大砲74門搭載の3等艦建造を認められていたが、ヨーと地元の造船工ウィリアム・ベル(前任のオコーナーが大尉に昇進し、プリンセス・シャーロット艦長に指名されたので引き継いだ)の下で、その計画はさらに大きなものになった。10月15日、ヨーは3層甲板1等艦の戦列艦セントローレンスを進水させた。10月19日、セントローレンスは雷に打たれたが、辛うじて破壊を免れた。チョウンシー戦隊がサケッツ港に引き込み、ヨー戦隊が11月21日までオンタリオ湖を支配したが、そこで冬が訪れた。チョウンシー同様、ヨーは敵の停泊地沖を巡航することを好んだ。湖が凍る前に数日間航行したときまで、湖の西端にいるドラモンドの部隊の食料が不足してきていたことも支援していなかった。
※この「10月下旬から11月」の解説は、「オンタリオ湖での戦闘」の解説の一部です。
「10月下旬から11月」を含む「オンタリオ湖での戦闘」の記事については、「オンタリオ湖での戦闘」の概要を参照ください。
- 10月下旬から11月のページへのリンク