柏山氏とは? わかりやすく解説

柏山氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 07:57 UTC 版)

柏山氏
三つ柏 みつかしわ
本姓 桓武平氏良文葛西氏庶流?[1]
家祖 柏山清胤?
種別 武家
出身地 陸奥国胆沢郡柏山[1]
主な根拠地 陸奥国胆沢郡柏山城[1]
著名な人物 柏山明吉
柏山明国
柏山明宗
柏山明助
支流、分家 小山氏(武家
折居氏(武家)
凡例 / Category:日本の氏族

柏山氏(かしやまし)は、日本氏族の一つ。葛西氏に仕え陸奥胆沢郡を支配した一族が著名である。

概要

出自は葛西氏の一族で奥州合戦の際に出陣した葛西清重と共に下向し土着したとも、そもそも奥州藤原氏に仕えていた土着の豪族とも言われ、はっきりしてはいない。戦国時代初期には力をつけ葛西氏とは次第に独自の立場で行動するようになった。柏山明吉の代に起きた伊達氏天文の乱の際は伊達晴宗に味方し、主家をしのぐ勢威を誇ったが、明吉の子の明国・明宗との間で家督争いが起き弱体化した。これは柏山氏だけでなく主家の葛西氏の混乱・弱体化も同時に招き、1590年奥州仕置によりともに改易の憂き目を見ることとなる。葛西大崎一揆の際の動静は諸説あるが、一説には一族の折居明久が一揆の総帥として活躍したとされる。明宗の子の明助南部氏に仕え重用されたが、一説にはのちに疎まれ毒殺されたと言われ、まもなく柏山氏の家名は断絶した。

一族の人物

  • 小山明長
  • 折居明久

脚注

  1. ^ a b c 太田 1934, p. 1480.

参考

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柏山氏」の関連用語

柏山氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柏山氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柏山氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS