(+)‐フェンコン
分子式: | C10H16O |
その他の名称: | (+)-フェンチョン、D(+)-フェンチョン、D(+)-Fenchone、(+)-Fenchone、[1S,4R,(+)]-1,3,3-Trimethylbicyclo[2.2.1]heptan-2-one、d-フェンチョン、d-Fenchone、d-フェンコン、(+)-フェンコン |
体系名: | (1S,4R)-1,3,3-トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-オン、[1S,4R,(+)]-1,3,3-トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-オン |
(−)‐フェンコン
分子式: | C10H16O |
その他の名称: | l-フェンチョン、l-Fenchone、[1R,4S,(-)]-1,3,3-Trimethylbicyclo[2.2.1]heptan-2-one、(-)-フェンチョン、(-)-Fenchone、(-)-フェンコン、[1R,4S,(-)]-1,3,3-Trimethyl-2-norbornanone、(4α)-1β,3,3-Trimethylbicyclo[2.2.1]heptan-2-one、(2R)-2,6,6-Trimethyl-2β,5β-methanocyclohexan-1-one、2,6,6-Trimethyl-2β,5β-methylenecyclohexanone |
体系名: | (1R,4S)-1β,3,3-トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-オン、(1R,4S)-1,3,3-トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-オン、(1R,4S)-1,3,3-トリメチルノルボルナン-2-オン、[1R,4S,(-)]-1,3,3-トリメチル-2-ノルボルナノン、[1R,4S,(-)]-1,3,3-トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-オン、(4α)-1β,3,3-トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-オン、(2R)-2,6,6-トリメチル-2β,5β-メタノシクロヘキサン-1-オン、2,6,6-トリメチル-2β,5β-メチレンシクロヘキサノン |
フェンコン
フェンコン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/23 01:24 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動フェンコン[1] | |
---|---|
![]() |
|
1,3,3-Trimethylbicyclo[2.2.1]heptan-2-one |
|
別称
1,3,3-Trimethyl-2-norcamphanone
|
|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 1195-79-5 ![]() D: [4695-62-9] L: [7787-20-4] |
PubChem | 14525 |
ChemSpider | 13869 ![]() |
KEGG | C11387 ![]() |
ChEBI | |
|
|
|
|
特性 | |
化学式 | C10H16O |
モル質量 | 152.23 g/mol |
密度 | 0.948 g/cm3 |
融点 | 6.1 °C, 279 K, 43 °F |
沸点 | 193.5 °C, 467 K, 380 °F |
屈折率 (nD) | 1.4625 |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
フェンコン(Fenchone)は、天然に存在する有機化合物で、モノテルペン及びケトンに分類される。油状の透明な液体である。構造や匂いは、樟脳に似る。
食品や香水のフレーバーとして用いられる。
出典
- ^ Merck Index, 11th Edition, 3911.
- (+)‐フェンコンのページへのリンク