鼻音化ではない鼻母音
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/24 15:05 UTC 版)
鼻母音は、フランス語、ポーランド語、ポルトガル語などでは音素となっている。つまり、話者の認識において、鼻音ではない母音と区別されているため、この場合は鼻音"化"とは言わない。(参照:Ladefoged, Peter and Sandra F. Disner (2012) Vowels and Consonants, Wily-Blackwell, 『母音と子音:音声学の世界に踏み出そう』田村幸誠・貞光宮城訳、開拓社、2021年. ISBN 978-4-7589-2286-9)
※この「鼻音化ではない鼻母音」の解説は、「鼻音化」の解説の一部です。
「鼻音化ではない鼻母音」を含む「鼻音化」の記事については、「鼻音化」の概要を参照ください。
- 鼻音化ではない鼻母音のページへのリンク