鼓判官知康
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/19 06:21 UTC 版)
後白河法皇の側近。鼓の名手であることから鼓判官と呼ばれる。義仲の横暴を諌めようと屋敷を訪れるが散々貶められ馬鹿にされたことに激怒し、法皇に義仲追討を進言する。法皇挙兵の際は総大将として指揮を執るが、戦は素人で兵は僧兵なので大敗北した。
※この「鼓判官知康」の解説は、「遮那王義経」の解説の一部です。
「鼓判官知康」を含む「遮那王義経」の記事については、「遮那王義経」の概要を参照ください。
- 鼓判官知康のページへのリンク