黒保根 (小惑星)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/20 10:10 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| 黒保根 6276 Kurohone |
|
|---|---|
| 仮符号・別名 | 1994 AB |
| 分類 | 小惑星 |
| 軌道の種類 | 小惑星帯 |
| 発見 | |
| 発見日 | 1994年1月1日 |
| 発見者 | 小林隆男 |
| 軌道要素と性質 元期:2008年11月30日 (JD 2,454,800.5) |
|
| 軌道長半径 (a) | 2.877 AU |
| 近日点距離 (q) | 2.746 AU |
| 遠日点距離 (Q) | 3.007 AU |
| 離心率 (e) | 0.045 |
| 公転周期 (P) | 4.88 年 |
| 軌道傾斜角 (i) | 1.433° |
| 近日点引数 (ω) | 26.24° |
| 昇交点黄経 (Ω) | 298.72° |
| 平均近点角 (M) | 136.36° |
| 物理的性質 | |
| 絶対等級 (H) | 13.2 |
| ■Template (■ノート ■解説) ■Project | |
黒保根(くろほね、6276 Kurohone)は小惑星帯に位置する小惑星。群馬県大泉町のアマチュア天文家、小林隆男が発見した。
群馬県勢多郡に属していた黒保根村(現在は桐生市黒保根町)から命名された。
関連項目
外部リンク
- Kurohoneの軌道要素(JPL、英語)
| 前の小惑星: 桐生 (小惑星) |
小惑星 黒保根 (小惑星) |
次の小惑星: (6277) 1949 QC1 |
- 黒保根_(小惑星)のページへのリンク