鶴川駅 - やくし台センター方面
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 00:03 UTC 版)
「神奈川中央交通町田営業所」の記事における「鶴川駅 - やくし台センター方面」の解説
◆鶴57:鶴川駅 - 金井 - 榛名坂ヒルズ - やくし台センター 小田急不動産の分譲住宅地「森の丘」および「やくし台」への路線で、金井までは町50・54と同じ経路で進む。金井東交差点から先は終点まで新興住宅地であり、朝夕の利用客はかなり多い。鶴川発着の他の系統と同様、芝溝街道や鶴川街道の渋滞に巻き込まれてしまうと数倍の所要時間がかかる場合がある。前身は、三井不動産の分譲住宅地「榛名坂ヒルズ」の居住者用に運行されていたシャトルバスで、榛名坂ヒルズからやくし台へ新道が延伸された後に鶴57が開設された。2011年2月16日から深夜バスも運行していたが、2021年9月27日に廃止された(最終運行日は9月24日)。前述の鶴11と同時に深夜バスが廃止されたことに伴い、鶴川駅を発車する全ての深夜バスが廃止された(小田急バスは2020年のうちに廃止済み)。
※この「鶴川駅 - やくし台センター方面」の解説は、「神奈川中央交通町田営業所」の解説の一部です。
「鶴川駅 - やくし台センター方面」を含む「神奈川中央交通町田営業所」の記事については、「神奈川中央交通町田営業所」の概要を参照ください。
- 鶴川駅 - やくし台センター方面のページへのリンク