高槻市立第七中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 01:06 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動高槻市立第七中学校 | |
---|---|
![]() | |
国公私立 | 公立学校 |
設置者 | 高槻市 |
設立年月日 | 1970年 |
創立記念日 | 2月10日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
所在地 | 〒569-0841 |
大阪府高槻市西面北一丁目45番1号 北緯34度48分26.5秒 東経135度36分13秒 / 北緯34.807361度 東経135.60361度座標: 北緯34度48分26.5秒 東経135度36分13秒 / 北緯34.807361度 東経135.60361度 | |
外部リンク | 公式サイト |
プロジェクト:学校/中学校テンプレート |
高槻市立第七中学校(たかつきしりつ だいななちゅうがっこう)は、大阪府高槻市西面北一丁目にある公立中学校。略称は七中、第七中、高槻七中、高七など。
本校では、いじめを防止するために本校のいじめ防止カラーなどを決め、校内の様々な場所に塗りいじめ防止の意識を高める運動や、JASMIN運動と呼ばれる運動を生徒会が中心となって行われている。
沿革
通学区域
- 高槻市立三箇牧小学校と高槻市立柱本小学校の通学区域。
交通
主な出身者
通学区域が隣接している学校
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 高槻市立第七中学校のページへのリンク