高山西インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 04:22 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2013年11月)
( |
高山西インターチェンジ | |
---|---|
高山西インターチェンジ
|
|
所属路線 | E67 中部縦貫自動車道 (高山清見道路) |
起点からの距離 | 16.0 km(丹生川IC起点) |
◄高山IC (6.5 km)
(8.7 km) 飛驒清見IC/JCT►
|
|
接続する一般道 | ![]() |
供用開始日 | 2004年(平成16年)11月27日 |
通行台数 | x台/日 |
所在地 | 〒506-0101 岐阜県高山市清見町牧ケ洞 |
高山西インターチェンジ(たかやまにしインターチェンジ)は、岐阜県高山市清見町にある中部縦貫自動車道(高山清見道路)のインターチェンジ。建設時の仮称は清見東ICであった[1]。
出入口には通行規制用の電動ゲートが設置されている。また、冬季に出動する除雪車を格納する車両基地も備える。
道路
接続する道路
歴史
周辺
隣
脚注
- ^ “平成11年度新規着手路線の概要 中部縦貫自動車道(高山清見道路)” (プレスリリース), 日本道路公団, (1999年4月), オリジナルの2004年1月29日時点におけるアーカイブ。
- ^ “中部縦貫自動車道 高山清見道路 『高山西IC〜高山IC』が 平成19年9月29日(土)に開通します。 (PDF)”. 国土交通省中部地方整備局 高山国道事務所 (2007年8月9日). 2021年10月5日閲覧。
関連項目
固有名詞の分類
- 高山西インターチェンジのページへのリンク