川上川_(高山市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 川上川_(高山市)の意味・解説 

川上川 (高山市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/06 02:17 UTC 版)

川上川
水系 一級水系 神通川
種別 一級河川
延長 32 km
平均流量 -- m³/s
流域面積 154 km²
水源 岐阜県高山市南部
水源の標高 -- m
河口・合流先 宮川(岐阜県高山市)
流域 岐阜県
テンプレートを表示

川上川(かわかみがわ、かおれがわ[1])は、岐阜県高山市の南部から北部へと流れる神通川水系一級河川

地理

岐阜県高山市清見町(旧清見村)西ウレ峠付近に源を発し、高山市の清見町を流れ、高山市中切町付近で宮川(神通川)に合流する。上流部は飛騨せせらぎ街道が平行し、西ウレ峠の分水嶺まで、川上川の最上流部のせせらぎを辿ることができる。

近くには川上岳という名の山があるが、こちらは“かおれたけ”といい、川上川ではなく分水嶺の反対側の木曽川水系馬瀬川の上流であることに由来する。

脚注

  1. ^ 『日本地図地名事典』、三省堂、1991年、358頁。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川上川_(高山市)」の関連用語

川上川_(高山市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川上川_(高山市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川上川 (高山市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS