高山修一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高山修一の意味・解説 

高山修一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/08 14:37 UTC 版)

たかやま しゅういち
高山 修一
生誕 (1950-01-13) 1950年1月13日(67歳)
日本 新潟県
出身校 長岡工業高等専門学校
職業 技術者、経営者

高山 修一(たかやま しゅういち、1950年1月13日 - )は、日本の電気技術者実業家である。株式会社オリンパスイメージング社長などを経て、2011年10月よりオリンパス代表取締役・社長執行役員[1]

経歴

新潟県出身。長岡工業高等専門学校(長岡高専)電気工学科卒業。

1970年(昭和45年)4月、オリンパス光学工業(当時)に入社し[1]、入社当初は、医療用内視鏡の開発などに携わった[2]。研究開発統括室長、医療技術開発本部長などを経て、2011年(平成23年)4月に同社専務執行役員(映像事業グループプレジデント兼オプト・ビジネスプロジェクト担当)に就任した[1]

同時期にオリンパスではイギリスの医療機器関連子会社出身でオリンパスメディカルシステムズの取締役なども務めたマイケル・ウッドフォードが社長に就任したが、同年10月には同社取締役会によって解任された。その後任として前社長の菊川剛が再度社長となったものの、菊川らが関与したとされる大規模な会計スキャンダルが明らかとなって菊川はわずか10日あまりで辞任、高山はその後任として同月26日、オリンパス代表取締役社長に就任した。

私生活

自らもカメラ愛好家であり、銀塩カメラ時代の自社製カメラ、『オリンパス・ペン』に始まり、一眼レフカメラ、『オリンパスOMシリーズ』などのユーザーである[2]

脚注

  1. ^ a b c 役員紹介 代表取締役社長執行役員 高山修一 オリンパスのウェブサイト、平成23年11月17日閲覧
  2. ^ a b オリンパス、第3世代PEN 発表会レポート アサヒカメラ.net、平成23年11月18日閲覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高山修一」の関連用語

高山修一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高山修一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高山修一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS