高山信雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高山信雄の意味・解説 

高山信雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/15 05:02 UTC 版)

高山 信雄(たかやま のぶお、1932年 - )は、英文学者、電気技術者、童話作家、大正大学名誉教授。

埼玉県川口市生まれ。旧制川口中学校(現・埼玉県立川口高等学校)に入学後、15歳で就職し、31歳まで民間の工場や会社に電気技術者として勤務。その間、夜間課程の川口市立県陽高等学校卒、芝浦工業大学2部電気工学科卒業。1964-82年東京都立港工業高等学校定時制に電子科教諭として勤務。本務の傍ら、法政大学で英文学、中央大学でドイツ文学と法律学の学科を卒業し、東京大学医学部の研究生として6年間医用工学の研究に従事。法政大学大学院人文科学研究科博士課程単位修得退学。1982年大正大学に勤務。1991-92年ケンブリッジ大学客員研究員。大正大学文学部長をへて2003年名誉教授。2010年「コウルリッジにおける想像力の体系」で法政大学より文学博士の学位を取得[1]

著書

  • 『現場技術者のためのTRラジオの原理と調整・修理』啓学出版 1973
  • 『だれにでもわかるトランジスタラジオ工作教室』啓学出版 1975
  • 『コウルリッジ研究』こびあん書房 1984
  • 『コウルリッジとドイツ文学者』こびあん書房 1993
  • 『イギリスの生活と文化』文芸広場社 文芸広場叢書 1996
  • 『イギリス文化論序説』こびあん書房 1996
  • 『夏の信濃路』こびあん書房 1997
  • 『四季百選 春夏秋冬つれづれの記 俳句集』ます出版 2003
  • 『アフトンの妖精 童話』水橋晋 絵 七月堂 2004
  • 『スタンガーの水車 童話』七月堂 2005
  • 『コウルリッジにおける想像力の体系』音羽書房鶴見書店 2006
  • 『サクラソウ リズムにのせて 幼年童謡集』英光社 2008
編纂
  • 『中島白人童謡作品集』編 英光社 2008

翻訳

  • エリック&クレイグ・ウムランド『マヤ文明の神秘 惑星Xの謎』佑学社 1975
  • ジョン&ミルドレッド・ティール『神秘のサルガッソ海 深海アドベンチャー』啓学出版 1976
  • チャールズ・ガレンカンプ『マヤ 失われた文明の謎と再発見』佑学社 1977
  • クリストファー・ピック『深海の話』佑学社 少年科学者シリーズ 1978
  • クリストファー・メイナード『天体の話』佑学社 少年科学者シリーズ 1978
  • G.ヘフナー,W.クライン『おもしろ数学 人間は未来を予測できるか』和田秀之共訳 啓学出版 1985

論文

  1. ^ 『サクラソウ』著者紹介

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高山信雄」の関連用語

高山信雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高山信雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高山信雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS