騎甲巨兵
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/13 23:56 UTC 版)
「ドラゴンアームズ改 バハムートライジング」の記事における「騎甲巨兵」の解説
竜歴前1000年頃に作られた『エーテルチャンバー』は人間の感情をエネルギーに変換する力を持っていた。このエーテルチャンバーを用いて「鋼の軍団」に対抗するために作られたのが『騎甲巨兵』である。その後竜歴1839年、かつて人類の力で光を失っていたはずのエーテルチャンバーが再び『雷力』を放ち始め、人類は再び世界を新しくしたのである。 エーテルチャンバーで動いていたはずの『騎甲巨兵』の再開発を研究(ロングワーム計画)していたとき、エーテルチャンバーが雷力を一気に大放出したことにより多数の死傷者が出たことで、『騎甲巨兵』の開発は一時的に凍結されることとなる。
※この「騎甲巨兵」の解説は、「ドラゴンアームズ改 バハムートライジング」の解説の一部です。
「騎甲巨兵」を含む「ドラゴンアームズ改 バハムートライジング」の記事については、「ドラゴンアームズ改 バハムートライジング」の概要を参照ください。
- 騎甲巨兵のページへのリンク