香港の旗一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/11 04:37 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動香港の旗一覧では、過去および現在の公的性格のある旗を一覧にした。
香港の旗
旗 | 用途 | 使用年 | 名称 | 追記 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
1842年〜1870年 | 英領香港の旗 | イギリスの国旗を使用。 |
![]() |
![]() ![]() |
1870年〜1876年 | 香港旗 | この旗は、イギリスのブルー・エンサインをもとにしている。この後の1997年の香港返還までの旗は、すべてブルー・エンサインが基となっている。 |
![]() |
![]() ![]() |
1876年〜1941年、1945年〜1955年 | 香港旗 | 旗竿の反対側(フライ)に「阿群帶路圖」と呼ばれる絵柄が入る。 |
![]() |
![]() ![]() |
1941年〜1945年 | 日本占領期の香港の旗 | 大日本帝国の国旗 (日章旗、日の丸) を使用。 |
![]() |
![]() ![]() |
1955年〜1959年 | 香港旗 | |
![]() |
![]() ![]() |
1959年〜1997年 | 香港旗 | フライに香港の紋章が入る。特に2010年代以降、香港本土運動の象徴となっている。 |
![]() |
![]() |
1997年〜 | 香港特別行政区区旗 | 中央部は、香港を象徴するバウヒニアの花を白色で描いたものである。 |
総督旗
旗 | 用途 | 使用年 | 名称 | 追記 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
1910年〜1941年、1945年-1959年 | 香港総督旗 | 中央は「阿群帶路圖」である。 |
![]() |
![]() ![]() |
1959年〜1997年 | 香港総督旗 | 中央は香港の紋章である。 |
地方議会旗
旗 | 用途 | 使用年 | 名称 | 追記 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
1983年〜1999年 | 市政局旗 | 市政局の徽章 |
![]() |
![]() ![]() |
1986年〜1999年 | 区域市政局旗 | 区域市政局の徽章 |
商船旗
旗 | 用途 | 使用年 | 名称 | 追記 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
1959年〜1997年 | 商船旗 | この旗は、イギリスのレッド・エンサイン (商船旗) が基となっている。 |
関連項目
- 香港の旗一覧のページへのリンク