首相秘書官補(首相秘書官付)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 08:24 UTC 版)
「内閣総理大臣秘書官」の記事における「首相秘書官補(首相秘書官付)」の解説
事務担当秘書官の業務を助けるため、「総理大臣秘書官付室」が官邸に置かれ、各秘書官の出身省庁から選抜された若手課長補佐クラス(30代)の「内閣総理大臣秘書官補」(内閣総理大臣秘書官付)が各秘書官を補佐する。 通常、事務担当秘書官と同じ外務省、財務省、経済産業省、防衛省、警察庁から1名ずつが選ばれるが、麻生内閣では総務省、菅直人内閣では厚生労働省から出されていた。
※この「首相秘書官補(首相秘書官付)」の解説は、「内閣総理大臣秘書官」の解説の一部です。
「首相秘書官補(首相秘書官付)」を含む「内閣総理大臣秘書官」の記事については、「内閣総理大臣秘書官」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から首相秘書官補を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 首相秘書官補のページへのリンク