養老ロープウェーとは? わかりやすく解説

養老ロープウェー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/24 13:11 UTC 版)

株式会社養老ロープウェー
種類 株式会社
本社所在地 日本
503-1254
岐阜県養老郡養老町養老公園1290-279
北緯35度16分53.9秒 東経136度32分8.2秒 / 北緯35.281639度 東経136.535611度 / 35.281639; 136.535611座標: 北緯35度16分53.9秒 東経136度32分8.2秒 / 北緯35.281639度 東経136.535611度 / 35.281639; 136.535611
本店所在地 503-1316
岐阜県養老郡養老町押越714
業種 陸運業
法人番号 8200001015119
事業内容 観光リフトの運営
代表者 代表取締役社長 久保寺和哉
資本金 6375万円
従業員数 6人
テンプレートを表示

株式会社養老ロープウェー(ようろうロープウェー)は、岐阜県養老郡養老町で養老観光リフトを運行している会社である。

2020年令和2年)現在は養老観光リフトの運行を休止している。養老鉄道の親会社近畿日本鉄道を中心とする近鉄グループの一員である。

本社

  • 岐阜県養老郡養老町養老公園1290-273(養老公園内)

路線

  • 養老観光リフト

養老観光リフトの概要

養老公園の妙見橋付近(養老神社)から養老の滝付近の駐車場を結ぶ、固定循環式の一人乗りリフト。全長約200 mを約3分17秒で結ぶ。

冬期間(12月中旬 - 3月中旬)は休業する。ただし、2015年平成27年)以降は施設老朽化のため、冬期休業期間終了後も運行再開の見込みは立っていない。

アクセス

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「養老ロープウェー」の関連用語

養老ロープウェーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



養老ロープウェーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの養老ロープウェー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS