飯田紀久夫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/02 18:44 UTC 版)
いいだ きくお
飯田 紀久夫 |
|
---|---|
プロフィール | |
出身地 | ![]() |
生年月日 | 1970年10月31日(54歳) |
最終学歴 | 広島大学法学部卒業 |
勤務局 | NHK財団 |
職歴 | 金沢(1993.6 - 1997.7)→千葉(1997.8 - 2000.7)→東京アナウンス室(2000.8 - 2003.7)→名古屋(2003.7 - 2008.6)→沖縄(2008.6 - 2012.6)→広島(2012.6 - 2015.3)→名古屋(2015.4 - 2018.6)→東京アナウンス室→ラジオセンター→編成部計画管理部(2018.6 - 2023.6)→名古屋(2023.7 - 2025.6)→NHK財団(出向:2025.7 - ) |
活動期間 | 1993年 - |
ジャンル | 地域報道 |
公式サイト | NHK |
出演番組・活動 | |
出演中 | 本文参照 |
出演経歴 | 本文参照 |
飯田紀久夫(いいだ きくお、1970年10月31日 - )は、NHKのシニアアナウンサーである。愛知県江南市の出身。愛知県立中村高等学校を経て広島大学を卒業後、1993年にNHKに入局した。趣味はスキューバダイビングと茶道である。
競技エアロビクス選手として
飯田はアナウンサーとしての活動と並行し、競技エアロビクスの選手としても活動している。日々のトレーニングを継続し、全国大会への出場を目指している。専門とするカテゴリーは「フライト」であり、全国大会の予選にも積極的に参加している。その競技の模様はNHKの放送で紹介されたことがある。名古屋局に勤務していた際には、エアロビクス大会の実況を担当した経験も持つ。
同期
同期入局のアナウンサーには佐久間知樹がいる。佐久間とは誕生日が同じである(ただし、年齢においては飯田の方が1つ下である)。
担当番組・業務
- 金沢放送局時代
- JKニュース1
- 東京アナウンス室時代
- 地球!ふしぎ大自然スペシャル(リポーター)
- 首都圏ネットワーク(2000年8月28日 - 9月8日)伊藤雄彦の夏季休暇に伴う代理
- 首都圏ニュース845(2000年9月1日)内多勝康の代理
- ホリデーインタビュー(2002年7月20日、中村征夫にインタビュー)
- 生活ほっとモーニング リポーター
- 名古屋放送局時代(1度目)
- 東海3県・東海北陸のニュース
- おはよう東海
- 東海たまて箱( - 2004年9月)
- スポーツ中継(エアロビクス、不定期)
- ナビゲーション(2006年4月 - 2008年3月)
- NHKスペシャル「データマップ63億人の地図」(2004年度 リポーター)
- 沖縄放送局時代
- 沖縄県のニュース
- きんくる 〜沖縄金曜クルーズ〜
- 沖縄熱中倶楽部 編集長(ラジオ第1)
- ハイサイ!ニュース610(編責、「ナマからハイサイ!」リポーター)
- NEWSおきなわ610(編責、キャスター代行等)
- 放送部副部長(アナウンス統括)
- 沖縄放送局制作番組の編集責任
- 広島放送局時代
- 広島県・中国地方のニュース
- 金曜夕方 どぉ〜かいの(2013年4月 - 2015年3月)
- 広島発ラジオ深夜便(2015年3月27日深夜)
- 名古屋放送局時代(2度目)
- アナウンスグループ統括・部長級
- 東海3県・東海北陸のニュース など
- 夕刊 ゴジらじ(2015年3月30日 -2018年3月30日)
- NHK財団時代
- ☆ラジオニュース(不定期)
外部リンク
固有名詞の分類
- 飯田紀久夫のページへのリンク