飛翔伝説 MSG武道館ライヴとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 飛翔伝説 MSG武道館ライヴの意味・解説 

飛翔伝説 MSG武道館ライヴ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 05:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
飛翔伝説 MSG武道館ライヴ
マイケル・シェンカー・グループライブ・アルバム
リリース
録音 1981年8月12日 日本武道館
ジャンル ハードロックヘヴィメタル
時間
レーベル クリサリス・レコード
プロデュース マイケル・シェンカー・グループ、デヴィッド・ウーリー、デヴィッド・カークウッド
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 5位(イギリス[2]
  • 25位(日本[1]
  • 30位(オランダ[3]
  • 44位(スウェーデン[4]
  • マイケル・シェンカー・グループ アルバム 年表
    神話
    (1981年)
    飛翔伝説 MSG武道館ライヴ
    (1981年)
    黙示録
    (1982年)
    テンプレートを表示

    飛翔伝説 MSG武道館ライヴ[注釈 1]』(ひしょうでんせつえむえすじーぶどうかんらいゔ、原題:One Night at Budokan)は、マイケル・シェンカー・グループ1981年に録音・発表したライブ・アルバム

    背景

    アルバム『神話』発売前の1981年8月12日に行われた日本武道館公演を収録している[5]。オリジナルLPおよび1990年代までの再発CDは、セットリストの完全再現ではなく、「テイルズ・オブ・ミステリー」とコージー・パウエルのドラム・ソロが外されていた[6]。2001年には「完全版」と銘打たれたリマスターCDが日本発売されたが、実際の武道館公演ではパウエルの演奏が不調だったため、前述の2曲は大阪公演の夜の部におけるライブ音源が使用された[6]。なお、2009年にイギリスおよびヨーロッパで発売されたリマスターCD (CTYX 1375)も、日本の「完全版」と同じ収録内容となっている[7]

    反響・評価

    日本盤LPは1981年12月21日に発売され、オリコンLPチャートでは10週トップ100入りして、最高25位を記録した[1]。イギリスでは1982年3月13日付の全英アルバムチャートで初登場5位となり[8]、合計11週トップ100入りした[2]

    Matthias Sheaksはオールミュージックにおいて5点満点中3点を付け「伝説的なメタル・ドラマーであるコージー・パウエルをフィーチャーした、このバンドにとって史上最強のラインナップを誇示している」と評している[9]

    収録曲

    特記なき楽曲はマイケル・シェンカーとゲイリー・バーデンの共作。

    ディスク1

    オリジナルLPおよび一部の再発CDでは、「イントロダクション」と「アームド・アンド・レディ」は1トラックにまとめられていた。

    1. イントロダクション - "Introduction" (Wilhelm Richard Wagner) – 1:32
    2. アームド・アンド・レディ - "Armed and Ready" – 4:52
    3. クライ・フォー・ザ・ネーションズ - "Cry for the Nations" – 5:44
    4. アタック・オブ・ザ・マッド・アクスマン - "Attack of the Mad Axeman" – 4:57
    5. アイ・ウォント・モア - "But I Want More" – 7:21
    6. ヴィクティム・オブ・イリュージョン - "Victim of Illusion" – 6:16
    7. イントゥ・ジ・アリーナ - "Into the Arena" (Michael Schenker) – 4:47

    ディスク2

    4. 5.は「完全版」で追加されたボーナス・トラック

    1. オン・アンド・オン - "On and On" - 5:55
    2. ネヴァー・トラスト・ア・ストレンジャー - "Never Trust a Stranger" (Paul Raymond) - 5:16
    3. スリーピング・ドッグス - "Let Sleeping Dogs Lie" (M. Schenker, Gary Barden, P. Raymond, Chris Glen, Cozy Powell) - 7:36
    4. テイルズ・オブ・ミステリー - "Tales of Mystery" - 3:31
    5. コージー・パウエル・ドラム・ソロ - "Cozy Powell Drum Solo" (C. Powell) - 11:24
    6. 飛翔コンチェルト - "Courvoisier Concerto" (M. Schenker, P. Raymond) - 3:35
    7. ロスト・ホライズンズ - "Lost Horizons" - 7:30
    8. ドクター・ドクター - "Doctor Doctor" (M. Schenker, Phil Mogg) - 6:25
    9. レディ・トゥ・ロック - "Are You Ready to Rock" - 6:34

    参加ミュージシャン

    脚注

    [脚注の使い方]

    注釈

    1. ^ 日本初回盤LP (WWS-67159/60)、1989年再発CD (CP21-6055)、2009年再発CD (TOCP-70746/47)、2012年再発CD (TOCP-54370-71)、2014年再発CD (WPCR-80148/9)の帯に準拠。2001年再発CD (TOCP-65820-21)、2003年再発CD (TOCP-67243-44)、2006年再発CD (TOCP-70103-4)の帯では波ダッシュを含む『飛翔伝説〜MSG武道館ライヴ』だった。

    出典

    1. ^ a b c 『オリコンチャート・ブックLP編(昭和45年‐平成1年)』オリジナルコンフィデンス、1990年、276頁。ISBN 4-87131-025-6
    2. ^ a b MICHAEL SCHENKER GROUP | full Official Chart History | Official Charts Company - 「ALBUMS」をクリックすれば表示される。
    3. ^ Michael Schenker Group - One Night At Budokan - dutchcharts.nl
    4. ^ swedishcharts.com - Michael Schenker Group - One Night At Budokan
    5. ^ ザ・マイケル・シェンカー・グループ「飛翔伝説 MSG武道館ライヴ:完全版」”. Billboard JAPAN. 2022年1月2日閲覧。
    6. ^ a b 2001年再発CD (TOCP-65820-21)ライナーノーツ(酒井康、2001年6月14日)
    7. ^ MSG - One Night At Budokan (2009, CD) - Discogs
    8. ^ Official Albums Chart Top 100 - 07 March 1982 - 13 March 1982”. Official Charts Company. 2022年1月2日閲覧。
    9. ^ Sheaks, Matthias. “One Night at Budokan - Michael Schenker, Michael Schenker Group”. AllMusic. 2022年1月2日閲覧。

    外部リンク




    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      
    •  飛翔伝説 MSG武道館ライヴのページへのリンク

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「飛翔伝説 MSG武道館ライヴ」の関連用語

    飛翔伝説 MSG武道館ライヴのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    飛翔伝説 MSG武道館ライヴのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの飛翔伝説 MSG武道館ライヴ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS