風雨来記5
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/28 15:53 UTC 版)
この項目は、発売前あるいは配信・稼働開始前のコンピュータゲームを扱っています。 情報が解禁されていくに従い、この項目の内容も大きく変化することがありますのでご注意ください。 |
ジャンル | 旅アドベンチャー |
---|---|
対応機種 |
Nintendo Switch PlayStation 5 PlayStation 4 |
発売元 | 日本一ソフトウェア |
ディレクター | 戸田佳彦(開発責任者) |
デザイナー | 藤田晃生 |
シナリオ | 藤原休樹 with 企画屋、板谷建 |
プログラマー | 内原啓規 |
音楽 | 風水嵯峨、椎名建矢、オカモトタカシ[1] |
シリーズ | 風雨来記シリーズ |
人数 | 1人 |
発売日 | 2025年7月31日 |
対象年齢 | CERO:B(12才以上対象) |
『風雨来記5』(ふうらいき5)は、日本一ソフトウェアより2025年7月31日に発売予定のNintendo Switch、PlayStation 5、PlayStation 4用ゲームソフト。
概要
風雨来記シリーズ第5作目で、前作『風雨来記4』から4年ぶり、FOG解散後は始めての作品となる。今作では三重県が舞台となり、ナガシマスパーランドや丸山千枚田など、100か所以上のスポットが登場する。これまでのシリーズ作品同様、主人公はルポライターとして、日中はバイクでツーリングをしながら各所を巡り、夜は記事を書いてコンペに投稿する生活を送ることになる。走行中の場面は前作同様に360度カメラで撮影された映像が使用されている。また、今作からの新要素として「船舶モード」が実装され、船で伊勢志摩の離島に渡ることができるようになっている[2]。
登場人物
主要人物
- 瀬田 透
- 主人公。駆け出しのルポライター。三重県主催のメディア対抗記事コンペ「御食国鋭光コンペティション(みえコン)」に参加するため、三重県を訪れる。
- 鹿間 茜
- 声 - 藤本侑里[3]
- みえコンに参加する他社の記者。
- 園原 柚希
- 声 - 森千早都[3]
- 趣味の写真を撮りながら、三重県内を旅している。
- 田淵 藍佳
- 声 - 藤本彩花[3]
- 主人公の記事で興味を持ち、三重にやってきた。
その他の登場人物
スタッフ
- 開発責任者 - 戸田佳彦[2]
- 企画 - 板谷建[4]
- シナリオ - 藤原休樹 with 企画屋[注釈 1]、板谷建[4]
- デザイン - 藤田晃生[4]
- プログラム - 内原啓規[4]
- 音楽 - 風水嵯峨、椎名建矢、オカモトタカシ[1]
- ツーリング監修 - Matt RiderJapan[4]
- 進行管理 - 戸田佳彦[4]
脚注
注釈
出典
- ^ a b “『風雨来記5』ヒロインや旅先で出会うキャラクター”. プリニーブログ (2025年4月28日). 2025年4月28日閲覧。
- ^ a b “旅アドベンチャー『風雨来記5』発売決定 舞台は三重県”. プリニーブログ (2025年3月14日). 2025年4月27日閲覧。
- ^ a b c d e f g “風雨来記5 登場人物”. 日本一ソフトウェア (2025年4月28日). 2025年4月28日閲覧。
- ^ a b c d e f “日本一ソフトウェア UNTITLED// 2025.3.14”. YouTube (2025年3月14日). 2025年4月28日閲覧。
- ^ 小林且典 [@sieidou] (2025年3月14日). "2025年3月14日21:32のツイート". X(旧Twitter)より2025年4月28日閲覧。
外部リンク
- 風雨来記5のページへのリンク