頼春風とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > 頼春風の意味・解説 

頼春風

読み方らい しゅんぷう

江戸後期学者安芸竹原生。春水の弟、坪の兄。名は惟彊、字は千齢、通称松三郎。大坂古林見宜の塾で医術学び尾藤二洲とも親しく交友した。帰郷医者開業し藩医推される。また春風館の建設竹原書院創立尽力するなど竹原文化隆盛貢献した文政8年(1825)歿、73才。


このページでは「美術人名辞典」から頼春風を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から頼春風を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から頼春風 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「頼春風」の関連用語

頼春風のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



頼春風のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS