音芸の世界とは? わかりやすく解説

音芸の世界

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/04 22:46 UTC 版)

音芸の世界(おとげいのせかい)は、2007年4月から2008年9月までラジオ大阪で毎週日曜日17:40-18:30に放送されていた演芸番組である。

この番組は里見まさとを司会に迎えOBCが新たに録音した演芸(漫才落語講談浪曲)の音源、過去に録音されたOBCが保存するライブラリー(上方漫才大賞やオンワード落語百選の音源が中心)の中から放送される。放送は1部と2部に分かれており1部は新たに録音した音源、2部は懐かしいライブラリー音源の2部構成になっている。毎回そのネタに対してまさとが独自の解説を入れる。尚最後には演芸に関する曲(出囃子、芸人が出したレコード)を流す。

番組が好評につき、2007年度ナイターオフシーズンも続行するようになった。(このため、前年度まで文化放送よりネットされていた聖教新聞提供のスポーツ情報番組のネットを打ち切った)

出演者

主な出来事・放送音源

スタッフ

外部リンク

ラジオ大阪 日曜日17時台後半・18時台前半
前番組 番組名 次番組
-
音芸の世界
17:40~18:30
月刊歌当番 17:40~18:00
日曜7:05~7:30より移動
北沢ともみ 歌色の街 18:00~18:30
1年ぶりに番組が復活




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「音芸の世界」の関連用語

音芸の世界のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



音芸の世界のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの音芸の世界 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS