韓芝俊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 韓芝俊の意味・解説 

韓芝俊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/26 01:10 UTC 版)

韓 芝俊
生年月日 (1930-02-21) 1930年2月21日(94歳)
出生地 中華民国 山西省五台県
出身校 晋中第一高級中学
所属政党 中国共産党
配偶者 華国鋒
子女 4

中華人民共和国最高領導人夫人
在任期間 1976年9月9日 - 1978年12月18日

中華人民共和国国務院総理夫人
在任期間 1976年2月2日 - 1980年9月10日
テンプレートを表示
韓 芝俊
各種表記
繁体字 韓 芝俊
簡体字 韓 芝俊
拼音 Hán Zhījùn
和名表記: かん ししゅん
テンプレートを表示

韓 芝俊(かん ししゅん、1930年2月21日 - )は、元中華人民共和国最高領導人および元国務院総理である華国鋒の妻[1]

経歴

1930年2月21日、山西省五台県で生まれる。1945年に晋中第一高級中学に入学した。同年12月に中国共産党入党。1948年11月には晋中一地委宣伝部長の華国鋒と結婚。1975年、中国軽工業進出口公司政治部主任に就任。1978年、中華全国婦女連合会第四期委員会執行委員に就任。1980年に退任し、政界から引退した。

家族

  • 父:韓七海、五台県游撃隊隊長。
  • 母:田常鳳
  • 夫:華国鋒
  • 長子:蘇華、中国人民解放軍空軍某部軍官[2]
  • 次子:蘇斌、北京衛戍区中国語版幹部[2]
  • 長女:蘇玲、中国民用航空局交通管理局党委常委、工会主席、全国政協委員[2]
  • 次女:蘇莉、国務院機関事務管理局幹部[2]
    • 外孫女:王蘇佳[2]

脚注

  1. ^ 邱観史 (2008年11月28日). “華国鋒平穏過渡両時代 子女姓蘇不姓華平凡本分” (中国語). 中新網. https://www.chinanews.com/gn/news/2008/11-28/1465934.shtml 2021年6月5日閲覧。 
  2. ^ a b c d e “華国鋒遠離政治的日子” (中国語). 大河網. (2008年9月2日). http://newpaper.dahe.cn/jrab/html/2008-09/02/content_102006.htm 2021年6月5日閲覧。 
名誉職
先代
鄧穎超
周恩来夫人)
中華人民共和国国務院総理夫人
1976年2月2日–1980年9月10日
次代
梁伯琪
趙紫陽夫人)
先代
江青
毛沢東夫人)
中華人民共和国最高領導人夫人
1976年9月9日–1978年12月18日
次代
卓琳
鄧小平夫人)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  韓芝俊のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「韓芝俊」の関連用語

韓芝俊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



韓芝俊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの韓芝俊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS