面積の拡大と縮小
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/14 16:58 UTC 版)
乾季の間、水深は1m程度に留まり、面積は2500平方km(琵琶湖の4倍程度)しかない。このため、湖の南方にある首都プノンペンと、北岸のシェムリアップを結ぶ定期船が暗礁に乗り上げかける場面がよくある。しかし5月半ばから11月半ばの雨季には、プノンペン付近でメコン川に流れ込むトンレサップ川が逆流し、周囲の土地と森を水浸しにしながら面積は約6倍、1万6000平方kmまで拡大し、深度も9mに達する。
※この「面積の拡大と縮小」の解説は、「トンレサップ」の解説の一部です。
「面積の拡大と縮小」を含む「トンレサップ」の記事については、「トンレサップ」の概要を参照ください。
- 面積の拡大と縮小のページへのリンク