非課税投資枠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 非課税投資枠の意味・解説 

非課税投資枠

読み方:ひかぜいとうしわく

NISA少額投資非課税制度口座通じて付注文できる金額のこと。

NISA口座では、年間累積購入代金100万円までと定められている。よって、非課税投資枠は100万円となる。なお、1年間使用しなかった非課税投資枠は翌年繰り越すことはできないまた、NISA口座新規投資対象としているため、既存株式NISA口座移したり、非課税投資枠に適用したりすることはできない

NISAでは、国内上場株式株式投資信託加えて海外上場株式購入できる海外上場株式場合約定時に為替レート変動によって非課税投資枠を超過することがあるこのような場合NISA口座では約定はならず一般口座特定口座などの課税口座での約定となる。

関連サイト
野村でNISA - 野村證券



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「非課税投資枠」の関連用語

1
少額投資非課税制度 デジタル大辞泉
54% |||||


非課税投資枠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



非課税投資枠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS