静岡県・愛知県三河地方・長野県の一部・岐阜県の一部・神奈川県の一部 (1920 - 40)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/08 23:09 UTC 版)
「第15師管」の記事における「静岡県・愛知県三河地方・長野県の一部・岐阜県の一部・神奈川県の一部 (1920 - 40)」の解説
1920年、大正9年軍令陸第10号(8月7日制定、9日公布、10日施行)により陸軍管区表が改定された。このとき第15師管は神奈川県の足柄上郡と足柄下郡を第1師管から譲られた。旅管と連隊区の構成は変わらなかった。 第15師管(1920年8月10日 - 1924年5月6日)第17旅管豊橋連隊区 飯田連隊区 第29旅管静岡連隊区 浜松連隊区 1924年の大正13年軍令陸第5号(5月5日制定、7日公布)による陸軍管区表改定で、旅管が廃止された。区割りは変更せず、旅管がなくなっただけである。 第15師管(1924年5月7日 - 1925年4月30日)豊橋連隊区 飯田連隊区 静岡連隊区 浜松連隊区
※この「静岡県・愛知県三河地方・長野県の一部・岐阜県の一部・神奈川県の一部 (1920 - 40)」の解説は、「第15師管」の解説の一部です。
「静岡県・愛知県三河地方・長野県の一部・岐阜県の一部・神奈川県の一部 (1920 - 40)」を含む「第15師管」の記事については、「第15師管」の概要を参照ください。
- 静岡県・愛知県三河地方・長野県の一部・岐阜県の一部・神奈川県の一部のページへのリンク