青木銀一
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/11 14:20 UTC 版)
青木 銀一(あおき ぎんいち、1929年(昭和4年)11月19日[1] - 2019年(令和元年)5月5日[2])は、平成時代の政治家。北海道三笠市長。三笠市名誉市民[2]。位階は従五位。旭日小綬章。
経歴
北海道夕張郡夕張町(現夕張市)出身[1]。札幌鉄道教習所を卒業し、三笠市役所に入り、経済振興課長などを経て、1979年(昭和54年)より助役を1期務めた[1]。ほか、商工会副会長を歴任した[1]。
1991年(平成3年)三笠市長に当選し、2003年(平成15年)まで連続3期12年務めた[2]。2004年秋の叙勲で旭日小綬章を受章[3]。2019年死去。死没日付をもって従五位に叙された[4]。
脚注
参考文献
- 日外アソシエーツ 編『現代政治家人名事典』日外アソシエーツ、1999年。ISBN 481691529X。
| 公職 | ||
|---|---|---|
| 先代 能登和夫 |
1991年 - 2003年 |
次代 小林和男 |
- 青木銀一のページへのリンク