青い森の国からとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > ミニ番組 > 青い森の国からの意味・解説 

青い森の国から

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/21 06:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

青い森の国から』(あおいもりのくにから)は、青森テレビ東京支社制作の青森県の生産品に関する広報番組である。制作局の青森テレビでは、2004年11月2日から2011年6月29日まで放送された。青森テレビのほかにも、BSデジタル放送局のBS-i(現・BS-TBS)やBSフジなどでも放送された。本記事では特に断りがない限り青森テレビでの放送日を基準とする。

概要

青森県内で生産される特産物の特長や魅力、及びこれらの産地の生産者を紹介し、それらの青森県産品を主に商品化している東京都内(もしくは近郊)の店舗もあわせて紹介された。番組後半は飲食店等の店舗紹介となっているが、本番組はグルメ情報番組ではなく、あくまでも青森県産品の消費促進のためのPRを意図して制作されている。

放送時間

放送地域 放送局 系列 放送日時 備考
青森県 青森テレビ (ATV) TBS系列 水曜日 19時54分 - 20時00分(2011年4月13日 - 2011年6月29日)[1]
土曜日 18時55分 - 19時00分(2011年3月19日 - 2011年4月9日[2]
木曜日 19時54分 - 19時58分(2010年4月22日 - 2011年3月10日
土曜日 18時55分 - 19時00分(2010年4月3日 - 2010年4月17日[2]
木曜日 19時50分 - 19時55分(2009年4月2日 - 2010年3月25日
木曜日 19時54分 - 20時00分(2004年11月2日 - 2009年3月26日
制作局
全国放送 BSフジ BSデジタル放送 土曜日 21時55分 - 22時00分 [3]
インターローカルTV 110度CS放送
スカパー!e2
水曜日 19時15分 - 19時30分
日曜日 9時15分 - 9時30分(再放送)

ナレーター

受賞歴

  • 第30回(2005年度)JNNネットワーク協議会賞の定時番組活動部門 受賞

その他

  • 特産品プレゼントの宛先と番組ホームページは青森テレビとBSフジでは別々に開設されていた(ホームページについては外部リンクを参照)。なお、ATV側の宛先は青森テレビ東京支社宛で案内されていた。
  • 本番組終了時に流れるエンドロールにおいて、「提供:東京電力」と表記していたことから、東京電力による一社提供番組になっていた(青森県には、東京電力が東通村に原子力発電所を建設するための土地を所有している。詳細はリンク先を参照)。2011年3月11日発生の東日本大震災および、福島第一原子力発電所事故発生後も、先述のとおりATVでは時間枠移動を行ったうえでしばらく放送を行っていたが、同年6月末を以って終了となり、これ以降、ATVでは天気予報を放送している。ディレクターは、TBS系列を担当する松田文治。

外部リンク

脚注

  1. ^ 特別番組等で放送時間が変更される場合がある。
  2. ^ a b 2010年4月3日と2011年4月9日は『オールスター感謝祭』放送のため、放送時間を18時25分 - 18時30分に繰上げ。
  3. ^ 一時期、BSデジタル放送のBS-i(現・BS-TBS)でも放送された。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青い森の国から」の関連用語

青い森の国からのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青い森の国からのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青い森の国から (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS