電気的・光学的性質
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/25 10:57 UTC 版)
「ポリプロピレン」の記事における「電気的・光学的性質」の解説
ポリプロピレンは、基本的に絶縁性のポリマーである。誘電率は、2.2-2.6である。誘電正接が小さく、かつ高い周波数でも誘電正接の上昇が小さいので、高周波特性に優れた誘電体である。 結晶部と非晶部の屈折率の違いによりポリプロピレンは、半透明になる。ソルビトール系の透明化造核剤の添加により球晶サイズを小さくし、透明度を上げることが可能である。また、二軸延伸により透明化することができる。
※この「電気的・光学的性質」の解説は、「ポリプロピレン」の解説の一部です。
「電気的・光学的性質」を含む「ポリプロピレン」の記事については、「ポリプロピレン」の概要を参照ください。
- 電気的・光学的性質のページへのリンク