電気ポンプ銃
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 17:58 UTC 版)
冬戦争中に開発された武器。金属なら何でも弾になるため長期間補給なしでの戦闘が可能になり地上戦が全てゲリラ化した。最大出力にすれば人間を両断できるほどの威力を誇るが、構造遺伝界を含んだ横浜駅にはほとんど効果は無い。横浜駅時代の日本では主にJR九州が製造している。
※この「電気ポンプ銃」の解説は、「横浜駅SF」の解説の一部です。
「電気ポンプ銃」を含む「横浜駅SF」の記事については、「横浜駅SF」の概要を参照ください。
- 電気ポンプ銃のページへのリンク