難民認定手続への対応(1982年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/18 15:33 UTC 版)
「出入国管理及び難民認定法」の記事における「難民認定手続への対応(1982年)」の解説
難民条約・難民議定書への加入に伴い、1982年1月1日から出入国管理令に難民認定関連手続に関する条項が追加され、難民を称する者が条約・議定書上の難民に該当するかどうかの認定業務を、法務省入国管理局が担当することとなった。併せて題名も「出入国管理及び難民認定法」に改められ、「法律の効力をもつポツダム命令」という特殊な状態を、それまでの略称「入管令・出管令」から、より実情に近い「入管法・入管難民法」という略称で表すことができるようになった。
※この「難民認定手続への対応(1982年)」の解説は、「出入国管理及び難民認定法」の解説の一部です。
「難民認定手続への対応(1982年)」を含む「出入国管理及び難民認定法」の記事については、「出入国管理及び難民認定法」の概要を参照ください。
- 難民認定手続への対応のページへのリンク