階層登録制度
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/17 07:31 UTC 版)
2ちゃんねるの運営ボランティアには★の付いたキャップ制度が一般的に知られているが、水遁・土遁を利用する忍者のボランティアの場合は★ではなく「♪」が名前欄の後につき、キャップとは区別されている。 忍者システムの「♪」では隠居♪を1階層(最上位)とし、隠居♪が一般ユーザーを忍者へ登録(2階層)、登録された忍者がまた一般ユーザーを登録(3階層)…、といったようなピラミッド式多重階層の仕組みを持っている。問題を起こした忍者には、親である上の階層の忍者が判断を下し、適切でない忍術を実行した者は登録ユーザーから解除されることがある。★を持つキャップとは違い、一般ユーザーが容易く登録出来るのも他のボランティアと明確に違う特徴の一つである。
※この「階層登録制度」の解説は、「忍法帖」の解説の一部です。
「階層登録制度」を含む「忍法帖」の記事については、「忍法帖」の概要を参照ください。
- 階層登録制度のページへのリンク