陽子ドリップライン(英語版)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 01:35 UTC 版)
「核図表」の記事における「陽子ドリップライン(英語版)」の解説
陽子に対して中性子が少なすぎると、陽子の分離エネルギーが小さくなる。これがゼロとなる核種を結んだ線で、その外側では核力によって陽子を束縛できず、核種が存在できない。未発見核種を含む図では、中性子が少ない側の縁となる。
※この「陽子ドリップライン(英語版)」の解説は、「核図表」の解説の一部です。
「陽子ドリップライン(英語版)」を含む「核図表」の記事については、「核図表」の概要を参照ください。
- 陽子ドリップラインのページへのリンク