陸軍の評価と議会の反応
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 07:32 UTC 版)
「アメリカ陸軍ラクダ部隊」の記事における「陸軍の評価と議会の反応」の解説
1858年12月、陸軍長官ジョン・B・フロイドは「平原での軍事行動へのラクダの全面的な適応は、今や実証されたとみなしてよい」と宣言し、さらに1000頭のラクダ購入のための予算計上を熱心に要求した。議会は納得せず、この要求は実行されなかった。 1859年末の年次報告書でも、「これまでに行われた実験によって、ラクダが内陸部の広大な砂漠や不毛地帯を移動する人員や物資の輸送手段として、最も有用かつ経済的であることを示している」と述べた。しかしやはり議会は動かなかった。 1860年にもフロイドは再挑戦したが、この時点で内戦の雲行きが怪しくなっており、ラクダ購入の話は議会から遠ざかっていた。
※この「陸軍の評価と議会の反応」の解説は、「アメリカ陸軍ラクダ部隊」の解説の一部です。
「陸軍の評価と議会の反応」を含む「アメリカ陸軍ラクダ部隊」の記事については、「アメリカ陸軍ラクダ部隊」の概要を参照ください。
- 陸軍の評価と議会の反応のページへのリンク