阿部修士とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 阿部修士の意味・解説 

阿部修士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/10 23:04 UTC 版)

阿部 修士(あべ のぶひと、1981年 - )は、日本認知神経科学研究者[1]京都大学人と社会未来研究院教授[2]。ヒトの「正直/不正直」を生む脳の機構などを研究課題としている[1]

経歴

北海道釧路市生まれ[1]

2003年東北大学文学部人文社会学科を卒業し、2005年に東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻博士後期課程を修了[2]2008年年に博士後期課程を修了し[2]、博士論文「Neural basis of human deceptive behavior : evidence from neuroimaging and neuropsychology(ヒトの欺瞞行動に関わる神経基盤 : 脳機能画像法と神経心理学からの知見)」により東北大学から博士(障害科学)を取得した[3]。その後、東北大学大学院医学系研究科にて、研究支援者、助教を経て、2010年から2012年にかけて日本学術振興会海外特別研究員としてハーバード大学心理学科に学び、帰国後、京都大学こころの未来研究センター特定助教に転じ、2013年に特定准教授、2019年に准教授などを経て、2022年に京都大学人と社会の未来研究院准教授となり、2024年に教授に昇任した[2]

この間、2015年には、日本心理学会国際賞奨励賞を受賞した[1]

おもな著書

単著

  • 意思決定の心理学 脳とこころの傾向と対策、講談社(講談社選書メチエ)、2017年
  • あなたはこうしてウソをつく、岩波書店(岩波科学ライブラリー)、2021年

脚注

  1. ^ a b c d 阿部 修士(あべ・のぶひと)京都大学教授」『PRESIDENT Online ACADEMY』プレジデント社。2025年7月10日閲覧
  2. ^ a b c d MEMBER 阿部 修士京都大学人と社会未来研究院。2025年7月10日閲覧
  3. ^ Neural basis of human deceptive behavior : evidence from neuroimaging and neuropsychology国立国会図書館。2025年7月10日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  阿部修士のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「阿部修士」の関連用語

阿部修士のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



阿部修士のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの阿部修士 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS