防鎖の有効性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/21 13:46 UTC 版)
防鎖による防衛は万全というわけではなく、しばしば大型船の強行突破を受け破壊されてしまうこともあった。例としてダミエッタ包囲戦、メドウェイ川襲撃、ビーゴ湾の海戦が挙げられるA。またロンドンデリー包囲戦ではロングボートによる体当たりで突破されている。 防鎖はそれ自体が防衛設備であるが、港湾防衛の要としてさらに周辺の防衛施設で守られるのが常だった。帆船時代には、防鎖の後ろには常に数隻の軍艦が控えており、防鎖の破壊を試みる敵船を舷側砲で撃退した。また何本もの鎖を並べてより強固な封鎖とすることもあった。
※この「防鎖の有効性」の解説は、「防鎖」の解説の一部です。
「防鎖の有効性」を含む「防鎖」の記事については、「防鎖」の概要を参照ください。
- 防鎖の有効性のページへのリンク