開通状況と予定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/05/19 12:48 UTC 版)
「八ヶ岳西麓広域農道」の記事における「開通状況と予定」の解説
お茶清水から国道152号・国道299号までは、2009年12月開通。 国道152号・国道299号バイパスから槻木大橋北側までは、2006年度末開通。 槻木大橋北側から原村までは開通済み。 諏訪郡原村内は開通済み。 諏訪郡富士見町内(立沢大橋-終点)は2006年10月に開通。 未開通区間でもほ場整備された農地内は、農業用車両向けに通行できる区間もある。
※この「開通状況と予定」の解説は、「八ヶ岳西麓広域農道」の解説の一部です。
「開通状況と予定」を含む「八ヶ岳西麓広域農道」の記事については、「八ヶ岳西麓広域農道」の概要を参照ください。
- 開通状況と予定のページへのリンク