開き盲目とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 開き盲目の意味・解説 

開き盲目

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/03 05:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
開き盲目
マリア観音スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ロック
ハードコア・パンク
ブルース・ロック
プログレッシブ・ロック
フリー・ジャズ
時間
レーベル エレクトレコード
プロデュース 木幡東介
マリア観音 年表
髑髏
(1996年)
開き盲目
(1999年)
テンプレートを表示

開き盲目』は日本ロックバンドマリア観音の7枚目のアルバム。平山裕士が運営する自身のレーベル「エレクトレコード[1]」より1999年にリリースされた。

解説

  • プロデュースは木幡東介。
  • ジャケットは平野勇が手掛けた。
  • コントラバス奏者河崎の加入によりフリー・ジャズの要素が加わった。
  • 1997年に小森が失踪[2]、1998年に平野が脱退[2]。その後メンバーが再集結して録音された。

収録曲

  1. 晴天白日 (10:11)
  2. 背徳の扉 (8:09)
  3. 日和見主義的集団自殺 (4:07)
  4. 擬態 (6:08)
  5. 開き盲目 (5:14)
  6. 絶滅 (8:30)
    「泥濘」の歌詞が挿入されている。
  7. 死神の詩 (7:42)
(作詞・作曲:木幡東介)

参加メンバー

  • 木幡東介:ヴォーカル/ドラム (#2)/パーカッション (#4)/トランペット (#5)/尺八 (#4)/銅鑼 (#1,#6)
  • 小森雅彰:オルガン (#1,#2,#3,#6)/エレクトリック・ピアノ (#1,#4,#7)/キーボード (#1,#2,#3,#5,#7)/コーラス
  • 河崎純:エレクトリック・アップライト・ベース
  • 平野勇:ドラム

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ エレクトレコード (@erectrecord)
  2. ^ a b FOOL' S MATE 1997 JUNE No188



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「開き盲目」の関連用語

開き盲目のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



開き盲目のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの開き盲目 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS