長福寺 (徳島県勝浦町)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/01 13:34 UTC 版)
| 
        | 
    |
|---|---|
|   | 
    |
| 所在地 | 徳島県勝浦郡勝浦町大字坂本字上寺34番地 | 
| 山号 | 龍頭山 | 
| 宗派 | 高野山真言宗 | 
| 本尊 | 地蔵菩薩立像 | 
| 創建年 | 1494年(明応3年) | 
| 開基 | 宿真 | 
| 正式名 | 龍頭山 長福寺 | 
| 札所等 | 阿波秩父観音霊場5番札所 | 
| 文化財 |  木造地蔵菩薩半跏像(徳島県指定有形文化財) 薬師如来座像(勝浦町指定文化財)  | 
    
| 法人番号 | 2480005002470 | 
長福寺(ちょうふくじ)は、徳島県勝浦町にある高野山真言宗の寺院。山号は龍頭山。本尊は地蔵菩薩立像。阿波秩父観音霊場5番札所。
歴史
本尊の地蔵菩薩立像は1996年(平成8年)4月26日に徳島県の有形文化財に指定されている。また、薬師如来座像は、1976年(昭和51年)5月24日に勝浦町の文化財に指定された[2]。
文化財
- 徳島県指定有形文化財
 
- 勝浦町指定文化財
 
交通
- JR徳島駅より車で約45分。
 - 徳島自動車道「徳島インターチェンジ」より車で約50分。
 
脚注
- 長福寺 (徳島県勝浦町)のページへのリンク