長岡京淀線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 06:38 UTC 版)
「阪急バス大山崎営業所」の記事における「長岡京淀線」の解説
京都京阪バス(設定当時は京阪バス。京田辺営業所が、2017年3月18日より男山営業所に移管。2021年12月25日より京阪バス便は京都京阪バス(八幡営業所)に移管)との共同運行のため、京都京阪バス車両での運行となる便がある。 2013年12月21日、西山天王山駅開業と同時に路線開業。阪急バスが淀川を越えて淀川左岸に乗り入れる路線の設定は1997年に休止した吹田八尾線(柱本営業所担当)以来16年ぶりである。 90系統:JR長岡京 - 東浦 - 阪急西山天王山 - 久貝 - 京阪淀駅 90系統:阪急西山天王山 - 久貝 - 京阪淀駅
※この「長岡京淀線」の解説は、「阪急バス大山崎営業所」の解説の一部です。
「長岡京淀線」を含む「阪急バス大山崎営業所」の記事については、「阪急バス大山崎営業所」の概要を参照ください。
- 長岡京淀線のページへのリンク