長井充
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/18 10:15 UTC 版)
![]() |
この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
|
長井 充(ながい みつる、1934年12月 - )は、日本のピアニスト。2007年から公開しているYouTubeチャンネルは900万以上のアクセスがある。
経歴
![]() |
この節の出典は、Wikipedia:信頼できる情報源に合致していないおそれがあります。
|
- 合唱指揮者の父 長井斉と、大阪音楽大学創立者 永井幸次の長女 義(よし)を母に、音楽一家の三男として大阪府堺市に生まれる。[1][2][3][信頼性要検証]。
- 3歳から姉の(和田)克[要出典]の指導でピアノを習い始める[4]。
- 1946年中学一年の時、NHK大阪放送局でショパン「幻想即興曲」作品66を演奏。全国に生放送された。
- 大阪音楽大学付属高校を経て、東京藝術大学音楽学部ピアノ科を卒業する。
- 1961年より武蔵野音楽大学に講師〜助教授として33年間勤務。この間、オーストリアやイスラエルに留学する。また数多くのリサイタルを行う。
- 1994年定年を前に武蔵野音楽大学を辞職。ピアノと家を売り払い、地方で信仰の生活に入る。[5]
- 2004年70歳を機に、地方での信仰生活を終え東京に戻り、レストランでピアノ演奏のアルバイトをはじめる。
- 2007年レストランでの演奏が口コミで広がり、篤志家が長井のCD制作を企画する。録音・編集を行った(株)マエストロ代表取締役で指揮者の佐々木修の発案で、当時スタートして間もなかったYouTubeに長井の演奏をアップしたところ、世界的な反響が巻き起こった。
- 2008年〜これまで9枚のCDを(株)マエストロからリリース、同時に動画をYouTubeにアップしている。
- 2014年80歳の記念コンサート、記念録音を行う。
- 2020年新型コロナウイルスで様々な公演が中止に追い込まれる中《横浜市映像配信支援プログラム》としてリサイタルを行い、YouTubeで配信している。
エピソード
- 子供の頃のピアノレッスンは大変厳しく、堪りかねて「ピアノなんか止めた!」と市電の窓から楽譜の入ったカバンを投げたこともあった。
- 1954年西野バレエ団『ジゼル』公演の稽古ピアニストをつとめた。
- 東京藝術大学在学当時、重度の腱鞘炎でピアニストとしての人生を諦めかけたが、信仰に救われたと語っている。[6] 東京芸大の同期に舘野泉がいる。
- 「ピアノを持っていない唯一のピアニスト」という噂が広まったが、これは半分真実で、長井は60歳以降主に経済的な面から古びた電子ピアノで練習をしている。[7]
- 長井充のYouTubeチャンネルは、2002年8月現在78曲の動画が配信され、最も再生回数の多いクーラウ作曲ソナチネ第一番ハ長調は123万回再生されている。
- 長井のYouTubeチャンネルの主な視聴者は、ピアノ愛好家やピアノを習いたての初心者で、広く世界中に広がっている特徴がある[独自研究?]。
ディスグラフィー
- ピアノアルバム2007年[8]
- ブルグミュラー25&18の練習曲[9]
- ベートーヴェン:悲愴&月光ソナタ[10]
- ピアノアルバム2010年[11]
- ピアノアルバム2011年鎮魂[12]
- ソナチネアルバム2012[13]
- ピアノアルバム2014年80歳記念録音[14]
- ピアノアルバム2016年シューベルト『楽興の時』[15]
- ピアノアルバム2018年モーツァルト/シューマン[16]
外部リンク・関連文献
- 長井充YouTubeチャンネル[17]
- 長井充CD[18]
- ブルグミュラーCD発売によせて/出谷啓(音楽評論家)[19]
- 長井充80歳バースデー・ピアノリサイタルによせて/佐々木修(指揮者)[20]
- 読売新聞湘南版2018年「小一と84歳 奇跡の連弾」[21][信頼性要検証]
脚注
- ^ [1]80歳記念録音CDジャケット
- ^ [2]Vivace2014年10月号
- ^ [3]近代名士家系大観
- ^ [4]80歳記念録音CDジャケット
- ^ [5]Vivace2014年10月号
- ^ [6]以上、80歳記念録音CDジャケットより
- ^ [7]2009年ベートーヴェンCDキャップの紹介文
- ^ [8]ピアノアルバム2007年
- ^ [9]ブルグミュラー25&18の練習曲
- ^ [10]ベートーヴェン:悲愴&月光ソナタ
- ^ [11]ピアノアルバム2010年
- ^ [12]ピアノアルバム2011年鎮魂
- ^ [13]ソナチネアルバム2012
- ^ [14]2014年80歳記念録音
- ^ [15]シューベルト『楽興の時』
- ^ [16]モーツァルト/シューマン
- ^ [17]長井充YouTubeチャンネル
- ^ [18]長井充ホームページ
- ^ [19]CD評論(出谷啓)
- ^ [20]80歳記念録音CDジャケット
- ^ [21]読売新聞湘南版2018年
- 長井充のページへのリンク