長井南バイパス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/17 09:36 UTC 版)
| 
       | 
     
       
       この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2015年11月)
        | 
    
   長井南バイパス(ながいみなみバイパス)は、山形県東置賜郡川西町から長井市までの国道287号のバイパス道路である[1]。
   概要
路線データ
- 起点:山形県東置賜郡川西町大塚
 - 終点:山形県長井市泉
 - 全長:6.3km
 - 幅:14.5m
 - 車線数:片側暫定1車線(計画:片側2車線)
 
歴史
- 1997年 - 事業開始
 - 2002年 - 川西町大塚 - 西大塚間 (1.5km) 開通
 - 2010年 - 川西町西大塚 - 長井市河井間 (3.5km) 開通[2]
 - 2016年3月30日 - 長井市河井 - 泉間(1.3km)開通[1]
 
地理
交差する道路
脚注
- ^ a b “国道287号 長井南バイパス 全線開通”. 山形県. 2016年11月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月28日閲覧。
 - ^ 【国道287号長井南バイパス~本日開通!】 - ながいファン倶楽部(2010年3月26日)
 
関連項目
- 長井南バイパスのページへのリンク