錦松梅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 錦松梅の意味・解説 

錦松梅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/14 15:14 UTC 版)

株式会社錦松梅
Kinshobai Corporation
種類 株式会社
本社所在地 日本
160-0004
東京都新宿区四谷3-7
業種 食料品
法人番号 7011101005070
事業内容 佃煮製造販売業
代表者 代表取締役社長 松下光余
資本金 1000万円
従業員数 160人
外部リンク https://www.kinshobai.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社錦松梅(きんしょうばい)は、東京都新宿区に本社を置く佃煮製造販売業者。錦松梅は同社が製造販売するふりかけの商品名である。

概要

錦松梅は、創業者の旭翁が、食道楽で作ったふりかけである。昭和初期に東京・四谷左門町に誕生した。鰹節の他に、白胡麻椎茸キクラゲ松の実などを混ぜて、江戸前の風味に仕上げているのが特徴である。「錦松梅」という名称は、旭翁の趣味の盆栽、「錦松」と「梅」に由来する[1]。なお、かつては「中身もいいけど、器もいいねえ」という台詞で有名なテレビCMが流れていた。2016年2月をもって、同社大阪支店を閉店した。

CMに起用された人物

出典

  1. ^ 錦松梅”. 西武池袋本店. 西武百貨店. 2014年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年8月16日閲覧。

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「錦松梅」の関連用語

錦松梅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



錦松梅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの錦松梅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS